入来花水木会
〒895-1402(重要伝統的建造物群保存地区)
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名130番地

    最終更新日:2024.02.17 
  報告・「第3回あなたが選ぶかごしま景観大賞」で優秀賞を頂きました。 
  活動報告・「第18回薩摩川内市生涯学習フェスティバル」に参加しました。  
  『入来麓景観づくり講演会』の実施報告
  報告・朝河貫一博士生誕150周年記念事業『入来文書(いりきもんじょ)講演会』
  「炉ばたセイ談」第19号(令和5年秋号)が発行されました!
  活動報告・檜舞台の防虫対策 
  活動報告・第2回美化清掃活動(清色城跡登山口周辺の草刈り)
  活動報告・檜舞台の修理
  ご案内 『入来文書(いりきもんじょ)講演会』
  第70回鹿児島謡曲連合会大会・宝生流「鳥追」 
  「鳥追」ゆかりの地を案内
  活動報告・美化清掃(伝建保存会の美化活動への協力)の実施
  令和5年度第1回「県の景観アドバイザー制度による入来麓の視察」実施報告
  入来麓の風景 ~「第2回入来麓たのしいまち歩き」の写真から ~ 
  第2回「入来麓たのしいまち歩き」インスタ映え!上位3作品 
  第2回「入来麓たのしいまち歩き(写真集)」 
  第2回「入来麓たのしいまち歩き」の実施報告 

 ごあいさつ 
 入来花水木会代表 入来院 久子     
ようこそ!「入来花水木会」のホームページへ!!

「入来花水木会」は亡き母、入来院貞子が平成10年“渋谷氏下向750年”に合わせて入来麓の町おこしの為に立ち上げて、「北薩探訪の会」というイベントで文化講演を行い、翌年からは「入来薪能」を開催して活動していた組織です。平成22年(2010年)に第7回の「入来薪能」を終え、母は翌年に他界してしまい、その後「入来花水木会」は一度消滅。我が家の裏庭の倉庫には組み立て式の能舞台が残りました。

鹿児島で生まれ育っていない入来院家長女の私なのですが、独居老人だった父の希望もあり、2017年の暮れに東京からこの入来麓に移り住んでいます。この土地で暮らすなら入来麓地区に微力ながらも貢献したいと考え、父に代わり令和2年より「薩摩川内市伝統的建造物群保存地区保存審議会」の委員と「入来伝統的建造物群保存会」の役員となり、日々勉強させていただいています。

そのうえで亡き母の想いを引き継ぎ、眠っている「入来花水木会」の檜舞台を再び活用したい!という想いと“日本遺産”に認定された入来武家屋敷群の素晴らしさを世の中にもっと広めたい! そして、これからも素晴らしい入来麓の景観を守っていきたい!という想いが沸き起こり「入来花水木会」を再興し活動していこうと決意しました。

令和3年に立ち上げて、鹿児島県地域振興局から「景観アドバイザー」を派遣していただくことから始まった新生「入来花水木会」です。嬉しいことに亡き母の想いを知る素晴らしい方々が私の元に集結してくださり、令和4年から「たのしいまち歩き」事業がスタートいたしました。その他、美化清掃活動や文化講演事業も力を入れています。

特に令和5年は「入来文書」の著者である朝河貫一先生の生誕150周年を記念して、英文であった「入来文書」を翻訳された矢吹晋先生の文化講演会を企画しています。このように様々な活動を通して、サムライの生きた麓の景観を守りながら、入来麓の知名度を上げ、町の活性化に繋げたいと思っています。みなさまどうぞ「入来花水木会」をよろしく願いいたします。

尚、同人誌「炉ばたセイ談」第17号で“入来花水木会再興”に向けて語らせていただいていますので、こちらもお読みくだされば幸いです。  https://washimo-web.jp/Robata/Robata17/Z04Hanamizuki.pdf       (2023年4月)


団体概要

 1.団体名

   入来花水木会(いりきはなみずきかい)
 2.団体の所在地
   〒895-1402 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名130番地
 3.代表者氏名
  
 入来院 久子
 4.設立年月日
   
2021年6月15日
 5.会員数
 
    28名 (2023年7月1日現在)
 6.団体の主な活動地域
   入来麓伝統的建造物群保存地区
 7.団体の設立目的
800年近くの古い歴史を誇る武家屋敷群入来麓地区の美観や景観の維持存続を目指し、先人たちが残した日本遺産の入来麓を守り文化を伝承しつつ、観光地として更に知名度を上げ、入来麓地区全体を活性化させるべく、茅葺門や『入来文書』を活用し、入来麓地区に残る数々の歴史的文化遺産(旧増田邸、玉石垣塀、清色城登城跡石階段、清色城跡など)を広く世間に認知させる取り組みを推進することを目的とする。
 8.団体の主な活動内容
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)

(6)
入来文書についての理解と世間へ広める活動。
入来麓の文化財の調査・整理および報告会の開催。
大学生参加によるまち歩きや文化財調査などによる関係人口の創出・拡大の取組み。
上述の活動の成果を活用した文化講演会、見学会、まち歩き事業の開催。
入来薪能で使用した檜舞台(入来花水木会へ寄贈された)の再使用によるイベント(地元芸能の祭典等)の開催及び将来目標としての薪能の復活開催。
入来麓の景観を守るための活動、美化活動。
     


ホーム  活動報告   活動計画  入来麓  入来薪能  トピックス  お知らせ ▲ページトップへ 

© 2022 入来花水木会