入来花水木会
〒895-1402(重要伝統的建造物群保存地区)
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名130番地
Home > 活動報告
活動報告
《令和4年度の活動報告》
(1)檜舞台点検
   業者による点検を4月に実施した。
   ※ 修理は、
薩摩川内市市民活動支援補助金((スタートアップコース)が
   受けられなかったので、令和5年度へ延期した。
(2)入来花水木会総会
   下記の通り、実施した
   日時 : 2022年6月5日(日) 13:30~15:00
   場所 : 薩摩川内市清色地区コミュニティセンター
   出席者 : 19名(本人出席17名、委任状による者2名)
(3)ホームページの開設
   入来花水木会の発足と設立目的、活動内容等を広く知ってもらうため、
   7月上旬にホームページを開設した。
(4)美化清掃(伝建保存会の美化活動への協力  
   日時 : 2022年8月21日(日) 7:00~10:00
   場所 : 御仮屋馬場のお堀と周辺
   入来花水木会の地元会員5名とサポーター1名の計6名が参加して、
   麓住民のボランティア、伝建保存会のメンバーと共に、計20名ほどで
   御仮屋馬場のお堀の中と周辺の清掃作業を行った。詳細は》・・・
(5)県の景観アドバイザー制度による入来麓の視察(1回目)   
   日時 : 2022年9月25日(日) 10:00~ 12:00
   アドバイザー : 平瑞樹先生(鹿児島大学農学部農林環境科学科助教)
   参加者 : 入来花水木会員9名 
   河川流域の生態系保全、自然環境保全および入来麓の観光まちづくりと
   いう観点から、樋脇川の河川敷のあり方はどうあったらいいのか、
   昨年度に引き続き、令和4年度の第一回「県の景観アドバイザー制度に
   よる入来麓の視察」を実施した。詳細は》・・・
(6)まち歩き事業の実施
   一般参加者27名(最年少10歳、最年長92歳)、大学生および短大生19名と
   大学教員2名、花水木会員14名(内ガイド1名)に、麓のベテランガイド
   を加えた総勢61名の参加者で実施した。まち歩きのあと食事会と
   意見交換会を行った。詳細は》・・・ 写真を見る》・・・
(7)文化講演会の開催
   開催日時 : 令和4年11月30日(日) 10:00~12:00
   開催場所 : 薩摩川内市入来文化ホール別館・視聴覚室 
   参加人数 : 42名
   奈良迫英光氏(元鹿児島県観光プロデューサー)の講演、鹿児島女子短期
   大学生2名と鹿児島大学生2名によるトーク、石田尾博夫先生(第一工科大学
   名誉教授)の講演を実施した。詳細は・・・
(8)入来文書学習会の開催
   開催日時 : 令和4年11月20日(日) 13:30~15:30
   開催場所 : 薩摩川内市入来文化ホール別館・視聴覚室 
   参加人数 : 48名
   朝河貫一博士の著書『入来文書―The Documents of Iriki』の翻訳者である
   矢吹晋先生(横浜市立大学名誉教授)をお招きし、ご講演をお願いした。
   講演のあと質疑応答形式の座談会で、『入来文書』への理解を深める学習会
   を実施した。詳細は》・・・
(9)県の景観アドバイザー制度による入来麓の視察(2回目)
   日時: 2023年3月12日(日) 13:30~15:30
   アドバイザー : 東川隆太郎氏(まちづくり地域フォーラム・かごしま探検の会)
   『観光資源としての山城跡の活用と案内標識のあり方』をテーマに清色城跡に
   登りながら、東川氏にアドバイスをお伺いした。詳細は・・・
(10)美化清掃活動 
   日時 : 2023年2月19(日) 14:00~15:00
   場所:清色城(山城)への通路およびそのまわり
   入来花水木会の8名の地元会員とサポータ2名により清色城(山城)への
   通路およびそのまわりの草刈りを実施した。詳細は》・・・
(11)美化清掃活動    
   日時 : 2023年3月19日(日) 14:00~15:00
   場所 :寿昌寺跡の境内およびそのまわり
   入来院氏の菩提寺であった寿昌寺跡の美化清掃を入来花水木会の8名の
   地元会員で行った。境内の清掃、境内まわりの草刈り、雑木の枝落とし
   などを行った。詳細は》・・・

 《過去の活動》  令和3年度


ホーム  活動報告   活動計画  入来麓  入来薪能  トピックス  お知らせ ▲ページトップへ 

© 2022 入来花水木会