1.団体名 
                   入来花水木会(いりきはなみずきかい) 
                 2.団体の所在地 
                   〒895-1402 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名130番地 
                 3.代表者氏名 
                   入来院 久子 
                 4.設立年月日 
                   2021年6月15日 
                 5.会員数  
                    30名 (2025年6月1日現在) 
                 6.団体の主な活動地域 
                   入来麓伝統的建造物群保存地区 
                 7.団体の設立目的 
                
                  
                    
                       | 
                      800年近くの古い歴史を誇る武家屋敷群入来麓地区の美観や景観の維持存続を目指し、先人たちが残した日本遺産の入来麓を守り文化を伝承しつつ、観光地として更に知名度を上げ、入来麓地区全体を活性化させるべく、茅葺門や『入来文書』を活用し、入来麓地区に残る数々の歴史的文化遺産(旧増田邸、玉石垣塀、清色城登城跡石階段、清色城跡など)を広く世間に認知させる取り組みを推進することを目的とする。 | 
                       | 
                     
                  
                 
                 8.団体の主な活動内容 
                
                  
                    
                       | 
                      (1) 
                      (2) 
                      (3) 
                      (4) 
                      (5) 
                       
                      (6) | 
                      入来文書についての理解と世間へ広める活動。 
                      入来麓の文化財の調査・整理および報告会の開催。 
                      大学生参加によるまち歩きや文化財調査などによる関係人口の創出・拡大の取組み。 
                      上述の活動の成果を活用した文化講演会、見学会、まち歩き事業の開催。 
                      入来薪能で使用した檜舞台(入来花水木会へ寄贈された)の再使用によるイベント(地元芸能の祭典等)の開催及び将来目標としての薪能の復活開催。 
                      入来麓の景観を守るための活動、美化活動。 | 
                       | 
                     
                    
                      |   | 
                        | 
                       | 
                        | 
                     
                  
                 
                 | 
               
            
           
         
         |